すとれっちタイム

ちょっと一息、深呼吸。そんな時に読みたいブログ。

怒ると叱るの違い

f:id:tomyblog13:20170709133855j:plain

高校球児だった頃。

私たちのグランドには、毎日怒号が飛び交っていました。

 

守備でのエラー、バッティングでの打ち損じ、走塁ミス。

野球にはたくさんの「失敗」がつきものです。

しかし、その失敗の先には

「何やってんだ!しっかりやれ!!」

という”怒り”が必ずありました。

 

なんでこんなに怒られるんだろう。

純粋に私は不思議で仕方がありませんでした。

 

エラーしたくてしている人なんていないんです。

プロ野球選手でも4割バッターはいないんです。

だから「失敗」なんて当たり前。

その失敗の確率を落としていくのが練習の目的であるはずなのに、練習でも失敗をすると怒られるという現実。

私たちの練習は、常に「Want」ではなく「Must」でした。

 

 

怒ると叱るの違い、それは何でしょうか。

・自分の感情に支配されているのが「怒る」こと。

・相手のことを思って厳しい言葉をかけるのが「叱る」こと。

以前どこかでこんな言葉を目にした記憶があります。

 

でも正直、私はこの違いがピンときません。

「お前らのことを思って言ってやっているんだ!!」

という言葉は果たして「叱る」なのでしょうか。

叱られている側は、怒られている気しかしませんでした。

 

 

怒ると叱るの違い、それは「視点」にあると思います。

要するに「どこを見ているか」ということです。

『結果を見る』のが、怒ること。

『姿勢を見る』のが、叱ること。

私はそう思っています。

 

失敗に対して「エラーしやがって!」と言葉をぶつけるのは「怒る」ことです。

一方でふてくされた態度や、のんびりボールを拾いに行く様子に対して「お前、何やってるんだ!」と言葉をぶつけるのは「叱る」ことです。

 

「叱る」はいいんです。

「やべ、次は気をつけなきゃ」になるから。

でも「怒る」はダメなんです。

「あ〜ぁ、野球って面白くないなぁ」になってしまうから。

 結果に対して「怒る」ことは、次への挑戦意欲を根こそぎ奪ってしまいます。

 

失敗したっていいんです。

「次はどうしたらいいかな。こうやってみよう。」

そう思える思考を作ることが教育者の使命だと思います。