すとれっちタイム

ちょっと一息、深呼吸。そんな時に読みたいブログ。

クオリティーだけじゃダメ。

f:id:tomyblog13:20170709134239j:plain

「クオリティーの高さ」と「成功」は比例しない。

そう、思っています。

 

わたしがよく行くジムには、それはそれは熱心な男性のトレーナーさんがいます。

休みの日でもいろいろな勉強会やセミナーに参加されているそうです。

  • アスリートのためのピリオダイゼーション。
  • 最新のファンクショナルトレーニング。
  • オススメのサプリメント情報。

話をしていると、面白い情報がザクザク出てきます。

個人的には大好きです。

 

でも。。

この男性トレーナーの開催している講座が大人気かというと、実はそうでもありません。

一番人気の講座は、飛び抜けて明るい女性インストラクターのスタジオレッスンです。

彼女の講座はいつも満員御礼。

年配の女性から、大学生の男の子まで様々な人が利用しています。

 

この差って何なんでしょう。

ここにクオリティーと成功の関係性があると思います。

 

もし「知識・経験」だけで見てみたら、男性トレーナーが圧勝です。

しかし「親しみやすさ・分かりやすさ」を加味したら、女性インストラクターと五分五分になります。

ここにさらに「また会いたい気持ち」を上乗せしたら、女性インストラクターが圧勝してしまいます。

 

人が求めるものは「知識や経験」といったクオリティーだけではありません。

一般のジムでは「ピリオダイゼーション」や「ファンクショナルトレーニング」や「サプリメント」といった情報を求めている人なんて、ほとんどいないんです。

 

だから一般のユーザーからしてみたら

  • 「あの男性トレーナーはすごいんだろうけど、何を言っているかよくわからない」
  • 「でも、あの女性インストラクターはとっても親しみやすい。いつも笑顔で運動嫌いの私たちを励ましてくれる」

という構図になるわけです。

 

この構図は世の中すべてに共通していると思います。

クオリティーを高めるべく、上に上にガンガン伸びていった結果、気がついたら周りにはだれもいなくて、孤立してしまっている…ことがあります。

これをなくすためには「知ってもらう仕組み」「売れる仕組み」を考えることが大切です。

 

「顧客が誰か」をきちんと押さえ、「どんなニーズがあるか」をしっかり考えていきましょう。

独りよがりでは生き残っていけません。

専門分野に生きる人ほど、覚えておかなければならないことだと思います。