すとれっちタイム

ちょっと一息、深呼吸。そんな時に読みたいブログ。

【致知】2018年10月号「人生の法則」を読んでみての感想

今月の致知のテーマは「人生の法則」でした。 幸せに生きていく上で大切なことは何なのか…致知をもとに自分なりに考えてみようと思います。 <心に残った言葉シリーズ> まずは毎月恒例の心に残ったシリーズからです。 「〜巻頭文より〜」 「十年で得たそれ…

【致知】2018年9月号「内発力」を読んでみての感想

今月の致知のテーマは「内発力」でした。 やらされるのではなく、やってやろうという気持ち、これが内発力です。 今日はこのことについて考えてみたいと思います。 <心に残った言葉シリーズ> まずは毎月恒例の心に残ったシリーズからです。 「熊本県立大津…

【致知】2018年8月号「変革する」を読んでみての感想

今月の致知のテーマは「変革する」でした。 人生は変革の連続です。 今日は「変革を行う上でのポイントとは何なのか」を考えてみたいと思います。 <心に残った言葉シリーズ> まずは毎月恒例の心に残ったシリーズからです。 「JAL技術協会会長:佐藤信博氏 …

【致知】2018年7月号「人間の花」を読んでみての感想

今月の致知のテーマは「人間の花」でした。 人生は一度きりですから、ぜひ一花咲かせたいものです。 今日はこのことについて考えてみたいと思います。 <心に残った言葉シリーズ> まずは毎月恒例の心に残ったシリーズからです。 「りんご農家:木村秋則氏 ×…

パートナーがいるということ。

パートナー。 恋人、奥さん(旦那さん)、友人、仲間、同僚… みなさんにはどんな「パートナー」がいますか? パートナーはいつでも自分のそばにいてくれて、いつでも自分の言葉を受け入れてくれて、いつでも自分を正してくれる、そんな存在です。 ありがたい…

【致知】2018年5月号「利他に生きる」を読んでみての感想

今月の致知のテーマは「利他に生きる」でした。 思いやりをもつ 相手の利益を考える 人のために尽くす 人生の要諦だとわかってはいても、なかなか実現するのが難しいのがこの「利他」という言葉です。 今日はこのことについて考えてみたいと思います。 <心…

勝者に共通すること(キツネとハリネズミの法則)

最近、この本にハマっています。 ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則 作者: ジム・コリンズ,山岡洋一 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2001/12/18 メディア: 単行本 購入: 24人 クリック: 210回 この商品を含むブログ (189件) を見る そもそもは「…

従業員病にかかる人たち

「条件は今よりいい会社。以上」 そんなキャッチフレーズが流行ってしまう現状に、ちょっとした違和感を感じているのは私だけでしょうか。 「もっと短い時間で働きたい」けど「もっと給料は欲しい」。 その言葉の裏に隠れているのは「くれくれ病」です。 も…

【致知】2018年4月号「本気 本腰 本物」を読んでみての感想

今月の致知のテーマは「本気 本腰 本物」でした。 本物とは何なのか… 今日はこのことについて考えてみたいと思います。 <心に残った言葉シリーズ> まずは毎月恒例の心に残ったシリーズからです。 「バレーボール全日本女子監督:中田久美氏 × サッカー日本…

【致知】2018年3月号「天我が材を生ずる必ず用あり」を読んでみての感想

今月の致知のテーマは「天我が材を生ずる必ず用あり」でした。 ”材”とは体や才能を指し、”用”とは使命や役割を意味しています。 すなわち「この世に生まれた人間には必ず使命(役割)がある」というのが、本質的な言葉の意味です。 今日はこのことについて考…

【致知】2018年2月号「活機応変」を読んでみての感想

今月の致知のテーマは「活機応変:かつきおうへん」でした。 「機」とは機会、チャンスのことです。 チャンスを活かして、変化に応じる…それが「活機応変」です。 今日はこのことについて考えてみたいと思います。 <心に残った言葉シリーズ> まずは毎月恒…

低収入に感謝する日

収入が少ない 頑張っているのに認められない 世間と自分を比べてしまう 社会人になって数年が経つと、多かれ少なかれこのような悩みや不安(不満)を感じる瞬間がやってきます。 今いる環境を生かすも殺すも自分次第です。 ただ1つ言えることは「人生の前半…

人間社会の”序列”を決めるもの

「レゾンデートル」という言葉があります。 これは「存在意義」という意味です。 魚は「泳ぐ」ことでレゾンデートルを表現し、鳥は「飛ぶ」ことによってレゾンデートルを表現します。 では人間は何によってレゾンデートルを表現するのでしょうか。 先日、と…

【致知】2018年1月号「仕事と人生」を読んでみての感想

今月の致知のテーマは「仕事と人生」でした。 毎回いろいろな学びがありますが、今回もまた痺れる言葉が多く…心が洗われました。 今日は「仕事と人生」について考えてみようと思います。 <心に残った言葉シリーズ> まずは毎月恒例の心に残った言葉シリーズ…

【致知】2017年12月号「遊」を読んでみての感想

今月の致知のテーマは「遊」でした。 本気の「遊」はまさに人生そのものです。 今日はこのことについて考えてみようと思います。 <心に残った言葉シリーズ> まずは毎月恒例の心に残った言葉シリーズからです。 <大阪桐蔭高野球部監督:西谷浩一氏> 「野…

かっこいいオトナであれ!

先日、都内のあるターミナル駅で「あしなが育英会」の募金活動が行われていました。 (*写真はイメージです。引用:Twitterより) 「募金お願いしまーす」 「よろしくお願いしまーっす」 中学生でしょうか?元気にチラシ配りと声張り活動をしていました。 …

「ただやる症候群」に陥っていませんか?

「ただやる症候群」というのは文字通り「ただやることで満足してしまう状態」のことです。 わたしは教育関係を生業にしている仕事柄、この状態に陥っている人をよく見かけます。 「ただやる症候群」にかかっている人は、一見するととても真面目に映ります。 …

【致知】2017年11月号「一剣を持して起つ」を読んでみての感想

今月の致知のテーマは「一剣を持して起つ」でした。 「一剣」とは得意技であり、武器であり、専門です。それを持って「世に立っていこう」というのが今月のテーマです。 今日はこのことについて考えてみようと思います。 <心に残った言葉シリーズ> まずは…

1つの小さな勝ちが「勝ち続ける環境」を作る

「マタイ効果」を知っていますか? これは 「誰でも、持っている人はさらに与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる」 という新約聖書のマタイによる福音書の一部を引用した言葉です。 成功とは「累積するアドバンテー…

一万時間の法則

マルコム・グラッドウェルの本が面白いです。 こちら↓ 天才! 成功する人々の法則 作者: マルコム・グラッドウェル,勝間和代 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2009/05/13 メディア: ハードカバー 購入: 14人 クリック: 159回 この商品を含むブログ (136件) …

【致知】2017年10月号「自反尽己」を読んでみての感想

今月の致知のテーマは「自反尽己:じはんじんこ」でした。 あまり聞き馴染みのない言葉ですが、言葉の意味は漢字の通り「自らを反みて、己を尽くす」こと…要するに「自責の念を持って、自分の全力を尽くすこと」という意味です。 今日はこのことについて考え…

【感想】「あるかしら書店」が作り出す世界観

とっても面白い本を見つけました。 ヨシタケシンスケさんの「あるかしら書店」です。 あるかしら書店 作者: ヨシタケシンスケ 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2017/06/06 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 「その町のはずれの一角に、あるか…

「悟空のきもち」から学ぶ、”超・アタっている”サービスの共通点

「悟空のきもち」というヘッドスパ専門店をご存知ですか? (引用:悟空のきもち ~本流 頭ほぐし|極上無水のヘッドスパ専門店 |京都 ...) 日本初のヘッドマッサージ・頭ほぐしの専門店として2008年にオープンし、今では全店で予約上限の3か月分が満席と…

ためらうことなかれ。

「ためらうことなかれ」 私はこの言葉が大好きです。 何か新しいことにチャレンジするとき、その一歩をためらってしまう人がいます。 十分な準備がまだできていないんじゃないか、、 私なんかがやっていいんだろうか、、 失敗したらどうしよう、、 そんな思…

人生を稲作に例えると?

人間の「人生」を1年間の「稲作作業」で例えてみると、今は何をする時期にあたるのでしょうか。 稲作は、おおよそ4月〜10月に行われます。 今日はこの約「230日間」を社会人生活およそ「50年(22歳〜72歳)」に例えて考えてみたいと思います。 <22〜26歳:…

【感想】「億男」3億円の先にあるもの

川村元気さんの「億男」という本が好きです。 億男 作者: 川村元気 出版社/メーカー: マガジンハウス 発売日: 2014/10/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (34件) を見る この本は主人公の「一男」が宝くじで「3億円」を当てるとこ…

自分が動く

「自分”が”動く」 これってとても大切なことだと思います。 自分の力だけでは変えられない状況のとき、皆さんはどうしていますか? たとえば電車の中で子供達が騒いでいた時、私たちには3つの選択肢が与えられています。 我慢する。 「静かにしなさい」と注…

頑張れない日は、頑張らない日

どんなに好きな仕事であっても、やっぱり”頑張れない日”はやってきます。 皆さんはどのくらいの周期でこの”頑張れない日”がやってきますか? 私はだいたい「4ヶ月に1度」くらいのペースでやってきます。 …ん?これってどうなんでしょう? 多いのか少ないの…

「人生はお金じゃない」なんて言わないで。

「人生はお金じゃないんだ」「夢と感謝に生きよう」 そんなことを言う大人がちょっとキライだった時期がありました。 『人生はお金じゃない』 言いたいことはなんとなくわかります。 でもこのセリフを口にする人は お金に恵まれない人生で、お金から逃げてい…

「ボーナス」から見えること

先日、電車に乗っていたときの話です。 途中から乗ってきた若いカップルがこんな話をしていました。 「ねぇ、聞いてよ。わたし、入社2年目なのにボーナス35万しかでないのよ。」 「えぇ〜ほんとかよ。おれは2ヶ月分は出たぞ。」 「あぁぁ、仕事変えようかな…